-
- ページをご覧くださりありがとうございます。
兵庫県川西市在住の〝本ちゃん〟こと本郷和彦です。
9月25日に自身初めて〝主催者〟となるイベント【 西野亮廣講演会 in 十国峠 】を開催します!
最近はサポートする側が多かったですが、皆さんと一緒にイベントを盛り上げられたらと思い、再び自分でクラウドファンディングに挑戦することにしました。
イベント当日に使用するランタンや写ルンですなどの各種スポンサーや
イベントに参加せずともちょっぴり参加した気持ちにもなっていただけるような面白リターンもご用意しておりますのでこのままスクロールして見てくださると嬉しいです! -
- 僕は去年の4月頃から西野さんの講演会の〝主催者〟のサポートをする活動をしてきました。
上は北海道、下は鹿児島まで、日本全国で25公演ほどの講演会に関わらせていただきました。
そのほぼすべてが従来のボランティアスタッフとしてではなく、企画の段階から主催者さんに寄り添い、講演会当日も現地へ行き、照明と音響のサポートや物販をシャカリキにこなしてきました。
僕自身も楽しみながら成長させていただけた期間だったと自信を持って言えます。 -
- そうして得た経験値と西野さんから直接いただいたアドバイスを最大限に活かすことができるのが今回の【西野亮廣講演会 in 十国峠】 です。
今回はサポートとしてではなく、主催者としてお客様に最大限に楽しんでいただく。
それが僕の〝他者貢献な挑戦〟です🔥 -
- 静岡県熱海市に【森の駅 箱根十国峠】という観光拠点があります。
そこに併設されているパノラマケーブルカーに乗り込んで山頂へ登ったところにあるのが、今回のイベント会場の【 TENGOKU CAFE 】と【 THE GLAMPING 箱根十国峠 】というグランピング施設です。
富士山が一望できる最高のロケーション、
お洒落なトレーラーハウス、心踊るケーブルカー、美味しいご当地飯。
そして、愉快で気さくなスタッフさんたちが訪れる人たちを迎えてくれます。 -
- 僕は今年のG.Wにこの十国峠のグランピング施設へリゾートバイトに行っており、この夏も再びここで働いております。
毎日お客様をお見送りしていますが、皆さん笑顔で帰られていきますし、
「良かったです!」「また来ます!」とも言っていただけるとても満足度の高い施設なのです。
ですが、ここのグランピング施設はオープンしてまだ2年目が故に認知度や集客に大きな課題があるということを施設の部長さんから聞きました。
それならばここで西野さんのイベントを開催して認知度やその後の集客にも貢献させていただけませんか?
と部長さんに提案をさせていただき、この企画が立ち上がりました。
今回のイベントをきっかけにグランピング施設のことを知ってもらい、十国峠全体をいま以上に盛り上げることが僕のもう一つの〝他者貢献な挑戦〟です🔥 -
- 正直なお話。
今回のイベントに必要な資金は参加者さまからいただくイベント参加費でほとんど賄えております。
その上できちんと利益を残し、自分自身の次なるチャレンジ活動費に回したいと考えております。
そしてもちろん、これまでお世話になってきた方々への恩返しと他者貢献コミュニティーの仲間たちを始め、様々なオンラインサロンメンバーさんたちのチャレンジにも貢献をしてゆきます!
応援し、応援される。
応援され、また応援する。
その循環こそが他者貢献!
この文化を継承してゆくこともまたこのプラットフォームを利用する人の使命だろうなとも思います。
皆様、是非とも応援のほどよろしくお願いいたします!